食❤楽しまにゃ~

もっと美味しくヘルシー生活~簡単お料理レシピ付

❥きんぴらごぼう ~ごぼうサン~

♥ ごぼうサン  

 ごぼうの花、アザミみたいで個性的でしょ❣
以前花屋で夏に見かけ、ビックリ~
花言葉、「いじめないで」「さわらないで」
痛そうだから、誰もさわらないような、、、( ̄д ̄)
ユーラシア大陸原産のキク科の植物

f:id:CATNIP:20200523141450p:plain

日本では古く、縄文時代からみられる、、
でも自生はしていないとも言われ、
中国から薬草として伝来したといわれる、、
食用として根を食べるのは、日本人のみ!
外人さんは泥食べてるみたいだと、みなさんお嫌い~
日本の統治下にあったことのある、
中国の一部や朝鮮半島では
習慣が残っているところもある

ゴボウは生薬・漢方薬に用いられ、
利尿、発汗、血液浄化、皮膚疾患の薬の材料

 アミノ酸(アルギニン、、、)…血流促進
 カリウム…血圧調節
 マグネシウム…むくみ
 カルシウム
 鉄
★食物繊維
  (イヌリン・セルロース・ヘミセルロース・リグナン)

  …腸内環境改善、生活習慣病予防、、、

❥ごぼうのアク⇒ポリフェノール
  (クロロゲン酸・サポニン・タンニン)

  
…抗酸化作用、抗炎症、老化防止~いつもキラキラ✨❣
 ⇒調理の段階であく抜きをすると
  水溶性なので溶け出ちゃいます~
  最近では家庭料理では、皮もむかない、
  アク抜きもしないことお薦めしてます❣( `ー´)ノ
 ★しかも、
最近の研究で、
  加熱、焙煎したごぼうの抗酸化能はさらにアップスル❣
  (*'▽') 

日本食の必殺食材、これを使わなきゃ始まらない❣
旨いし、体にも優しい~
疲れ知らずで、いつまでも若々しく❣
おふくろの味で胃袋つかもう~
❣(^^♪

私達の体は食べたもので出来ている
強いからだ作り、
楽しんで、、、
ご一緒に~
ストレスレスな
ロカボ(糖質制限)生活
レシピ、ご紹介します
 (^O^)/

 

◆私の提案するロカボの掟は
 糖質をできるだけ使わない
 調味料の中の糖質要注意
 お惣菜で買うと、必ず糖が入ってる~(゚Д゚)ノ


★レシピ解説 (^_-)-★
きんぴら
古浄瑠璃(江戸時代)の一つ「金平浄瑠璃」
強くて勇敢な 主人公 
坂田金平の名前が由来
江戸時代には、ごぼうが滋養強壮に~
といわれたとか、歯ごたいと辛さが強いイメージ~
とされたそうデス❣(^_^)

f:id:CATNIP:20200522174805p:plain

❥味付けは⇒お役立ちCooking basics (味の魔術師)参照

 和食の味付け 醤油 :赤ワイン(みりん)
        1:1

《きんぴらごぼう》
材料
・ごぼう  1本
・人参   4cm位
・こんにゃく 1/3
・オリーブオイル

・鷹の爪  
・醤油       大2
・赤ワイン  大2(普通レシピはみりん)
・いりごま  小1
・ごま油

①ごぼうをささがき、人参千切り
②細切りにしたこんにゃくをさっとゆでこぼす。
③鍋にオリーブオイルに先に鷹の爪をいれて、辛味を出す
 (加熱時間長いほど、辛くなりま~ス❣)
④③ごぼう、人参、こんにゃくをいれて、
 しんなりするまで煎る
⑤赤ワイン(みりん)、醤油の順に時間差に入れて、
 更に煎る。
⑥最後に煎りごまをいれて、ごま油を一かけして 

 出来上がり~
 うまうま ❣('◇')❣


Point (^^)b
ささがき
笹の葉に似ている形に、薄くけずることで、
早く火が通り、味もしみこむ❣
まな板に寝かせて、転がしながら包丁でささがきごぼうをすると、簡単です❣
よく切れる、ピーラーでやると、早いヨ❣
これ、今一番売れてると解説あったので、買ったのですが~
凄い!切れ切れデス❣('◇')ゞ


貝印 KAI ピーラー(皮むき器)SELECT100 T型 DH3000


加熱時間が長くならないように、ごぼうは薄くささがく
できるだけ、糖化物(AGE)を作りたくないので、
オリーブオイルでさっと煎り、
最後にごま油で香りと照りを出す。
歯ごたえを残したいので、煮ない、茹でないのが
きんぴらですが、全ての材料をサッとゆでてから、
ごま油でサッと仕上げてもいいヨ❣
おふくろの味~❣(^^)❣

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
次回も簡単レシピ
ご期待ください (^.^)❣

 

楽しまにゃ~
★+
こちらはポチポチっと何度でも~   ヨロピク(^^♪ 
❥読者になる ポチっと  ヨロピク(^^♪ 
❥ブログランキングにも参加してま~ス  
ヨロピク(^^♪
     👇
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村