食❤楽しまにゃ~

もっと美味しくヘルシー生活~簡単お料理レシピ付

❥豚ヒレアップルマスタードソース(パッククッキング) ~りんごサン~♡

りんごサン~ 

シーズンではなく、、高くても美味しくないから
大好きで食べたいけど、買ってないとぼやいたら、
姉が送ってくれましタ~
子供の頃、夏のおやつはトマト❣
冬のおやつはりんごの丸かじり~
好きなお菓子はアップルパイ、、(^.^)~♥
好きなアーチストは椎名林檎~

1年位まえから、バラ科のアレルギーになり、
たくさん生で食べるとカイカイができマス~(T_T)
加熱すると大丈夫なんです、、

f:id:CATNIP:20200529113518p:plain

桜に似ているお花でしょう、桜もバラ科、、
バラ科のお花は可愛い~描いてみたかったお花デス❣
驚くことに、私の誕生花デス❣
花言葉は、最も美しい人へ選ばれた恋( *´艸`)
りんごの実は、誘惑、りんごの木は、名誉
しかし、開花は8月なので、
お誕生日には送ってもらえません~

中国のりんごの語源は
林のリンゴの木から落ちたりんごに
鳥(禽の漢字)が
たくさん集まるところから、林檎
英語ではApple
西暦500年~1000年頃は全ての果物を
Appleと呼んでいた時もあるって、、
アダムとイブに由来してるのかな~
北部コーカサス地方原産といわれている。

リンゴは暑さに弱いといいますが、日本中どこででも育つそう
虫がつきやすいので、大変らしいですが、、
育ててみ~ (^-^;

 花と実が楽しめる りんご鉢植え 長寿りんご

❥「りんごが赤くなると医者が青くなる」
 ウエールズ地方のことわざがあるほど、
 体にいいものとされていますヨ❣
・ビタミンⅭ...抗酸化作用 お肌ピカピカ❣
・カリウム...血圧正常化
・食物繊維(ペクチン)…腸内環境改善
   ❥100度以上で加熱することで、
    ペクチンの量が6~9倍に
    抗酸化作用も8~9倍に上昇

・クエン酸…疲労回復
・ポリフェノール(エピカテキン、ケルセチン)
  …抗酸化作用、脂肪の蓄積抑制❣ダイエット効果~

   ❥直径3cm程度の未熟果の一部(5月から6月摘果)が、
    秋まで土の上で腐らず残っている~
    りんごポリフェノールの力だといわれてル~❣
    ( `ー´)ノ


禁断の果実、よくぞかじってくれました❣
アダムとイブさんありがとう❣
これを使わなきゃ始まらない❣
❣(^^♪

私達の体は食べたもので出来ている
強いからだ作り、
楽しんで、、、
ご一緒に~
ストレスレスな
ロカボ(糖質制限)生活
レシピ、ご紹介します
 (^O^)/

 

◆私の提案するロカボの掟は
 糖質をできるだけ使わない
 調味料の中の糖質要注意
 ~(゚Д゚)ノ


★レシピ解説 (^_-)-★
豚肉とりんごのコンビ、最高❣
サンドイッチにしてもいいですヨ❣
りんごとブルーチーズや白カビ系のチーズも最高なので、
一緒にサンドしたりするとこれまた最高❣

f:id:CATNIP:20200528233635p:plain

《豚ヒレアップルマスタードソース》

材料

・豚ヒレ肉  
・塩胡椒
・にんにくスライス1~2枚
・タイム
・ワイン

・りんご   1/2個
・バター    10g
・レモン汁   大1
・ワイン    大1
・粒マスタード 小1
・オリーブオイル小1

(パッククキング)⇒❥お役立ちCooking basics参照
 ヒレ肉に塩胡椒して、ポリ袋に入れ、
 タイム、にんにく、白ワインを入れて、
 常温にしばらく置いておく
②沸騰したお湯に①をいれて、火を止めて
 蓋をして30分~1時間そのまま
③リンゴは5㎜のいちょう切り
 小鍋にバターを溶かして、弱火で
 サッと炒め、レモン汁と白ワイン入れて、
 蓋をして3~4分蒸し煮

🍎アップルマスタードソース
 粒マスタード小1に、リンゴの煮汁大1、
 オリーブオイル小1を入れて混ぜ混ぜして
 出来上がり~簡単(^_-)-☆
  
お皿に、盛り付けてソースつけながら、
りんごと豚ヒレ一緒に食べてね~
出来上がり~うまうま ❣('◇')❣


Point (^^)b
蜂蜜を使わない❣
マスタードソースデス❣
パッククキングでお肉はジュウシー
ニンニクスライスがいい仕事してます、
もも肉や肩ロースでもゴウジャスになります~
ワインのおつまみにもええヨ❣
うまうま❣(^^)❣

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
次回も簡単レシピ
ご期待ください (^.^)❣

 

楽しまにゃ~
★+
こちらはポチポチっと何度でも~   ヨロピク(^^♪ 
❥読者になる ポチっと  ヨロピク(^^♪ 
❥ブログランキングにも参加してま~ス  
ヨロピク(^^♪
     👇
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村