食❤楽しまにゃ~

もっと美味しくヘルシー生活~簡単お料理レシピ付

❥ドライトマトと夏の温野菜サラダ(マッシュルームドレッシング) ~マッシュルーム~

♥ マッシュルーム  

子供の頃は家では、マッシュルームは
缶詰しか食べたことなかったな~
外食した時、ビーフシチューの中に丸々
気品高く入っていて❣( *´艸`)
あるときサラダに生で入っていて、(゜o゜)
食べていいの?と、衝撃を受けた~
値段も安くなりましたよね、、
近所のスーパーでも手に入るようになった❣
白色種、クリーム種、ブラウン種があり、
原種はブラウン種、、
あれば、ブラウンを買うようにしてるヨ❣ 

f:id:CATNIP:20201202211436p:plain

 ❥【岡山県産】ブラウンマッシュルーム  1パック 

英語で「マッシュルーム」
フランス語では「シャンピニオン」
日本名は「原茸(ハラタケ)」又は「作茸(ツクリタケ)」
欧米ではきのこというと、マッシュルームを指す
みたいですよ~(^.^)b

古代エジプトでは、
野生のきのこは神様からの贈り物と、
貴重な食べ物だった、
17世紀にメロンの栽培用温床に
マッシュルームが生えたことから、
フランスイギリスで、
栽培がさかんになっていった~
日本でも明治頃から、新宿御苑で
試験的に作ったみたいですね、
普及はしなかったけど、普及したのはのち、
「キノコ栽培の父」とも呼ばれた
森本彦三郎が欧米でであった「西洋松茸」
修行で栽培の最新知識と技術を身につけ、
1922年に栽培に成功し、
その後マッシュルーム栽培事業と
缶詰めの輸出を軌道に乗せた~( `ー´)ノ
高級レストランやホテルでしか
使われていなかった
この森本さんいろんなきのこの栽培に成功した
凄い人なんですよ~
きのこなので、うま味成分グアニル酸を持つが、
グルタミン酸がものすごくおおく、
西洋のだしの素と言われる~

お店で売っているマッシュルームは、
いわば、幼少期、、
まだ、傘が開いてない
最終的にはカサが開き、初めて子孫を
増やすために、菌糸を出し始める~
買ってきて、日にちが経過すると
傘の中が茶色になってくる、、
購入するとき見ることができるならば
そこで鮮度の確認を~(^.^)b
ヨーロッパでは、大人になって
傘が開いてるものが好まれていたりする、、

❥低カロリー食品❣
 でもたくさんの栄養素を
もつ~
・ビタミンB群
 ...代謝アップ、お肌ピカピカ❣
・ミネラル(カリウム、銅、亜鉛、、)
食物繊維...整腸作用、生活習慣病予防


西洋原産のうま味食材、昔高級、
今は日本でも庶民の食べ物になりました、
私達の体は食べたもので出来ている
強いからだ作り、
楽しんで、、、
ご一緒に~
ストレスレスな、
ロカボ(糖質制限)生活
レシピ、ご紹介します
 (^O^)/

 
私の提案するロカボの掟は
 糖質をできるだけ使わない、
 調味料の中の糖質要注意
 ~(゚Д゚)ノ
 

★レシピ解説 (^_-)-★

 生野菜や冷たいものばかり食べてしまいがちですが、、
ズッキーニ、ナスが安く売っていましたので、
温野菜にすると甘いので、
あえて、ドライトマトと合わせて
サラダにしました。
マッシュルームのドレッシング、
ローフード(ベジタリアン)でよく使ったのですが、
アンチョビドレッシング???と思うほどの
うまうま❣
作ってみてね~色は悪いけど、ぜったいお薦めヨ❣

f:id:CATNIP:20200816005124p:plain



《ドライトマトと夏の温野菜サラダ
        (マッシュルームドレッシング) 》

材料 
ドライトマト(7/9投稿参照)
・ズッキーニ(緑、黄色)
・なすび
・ヤングコーン
・ベビーリーフ
・ブラックオリーブ
・バジル

<マッシュルームドレッシング>
・マッシュルーム 5個
・レモン汁    大2
・塩胡椒     小1/2
・おろしにんにく
・オリーブオイル  大2

①縦半分に切った野菜をフライパンで
 さっと片面焼いて、ひっくり返して
 少量水をいれ、蓋をし蒸し焼きにする
ドライトマト(7/9投稿参照)
 戻したもの切っておく

<マッシュルームドレッシング>
 マッシュルームとレモン汁を
 フードプロセッサーにかけ
 塩胡椒、おろしにんにくを入れて混ぜ
 その中にオリーブオイルを少しずつ
 入れて混ぜてできあがり
④器にベビーリーフ、①、②オリーブを盛付、
 ドレッシングを添える


Point (^^)b
マッシュルームのドレッシング、作り置きすると、
変色しやすいので注意❣
ドレッシングのにんにくが気になる方は
 すりおろしを使わず、
 出来上がったドレッシングに、
 丸のままの1片をしばらく入れて
 おくといいデス❣(^.^)b
蒸し焼きにした野菜が甘くておいしい~
以前にい伝えしたドライトマトの戻し方
この機会にまた、ビンに作っておくと半年持ちますよ~
そのまま食べても、いいつまみになります。
簡単❣うまうま(^_-)-☆

【本文参考文献等】
・食品図鑑 女子栄養大学出版
・日本食品標準成分表 文部科学省


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
次回も簡単レシピ
ご期待ください (^.^)❣ 

楽しまにゃ~
★+
こちらはポチポチっと何度でも~   ヨロピク(^^♪ 
❥読者になる ポチっと  ヨロピク(^^♪ 
❥ブログランキングにも参加してま~ス  
ヨロピク(^^♪
     👇
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村