食❤楽しまにゃ~

もっと美味しくヘルシー生活~簡単お料理レシピ付

❥牛しゃぶサラダ(ごぼうドレッシング)~クレソン~

♥ クレソン  
クレソンというと、レストランで、
ステーキ食べた時に添えられていて、
子供の時はパセリもそうだったように
飾り❣食べられないものだと思っていた~
ある時、母に、食べるようにいわれ、、
口に入れたら( ̄д ̄)辛い、、
今ほど安く、どこでも手に入らない、
外国の野菜、、後でわかったことだけど、
オランダ原産なわけでもなく、明治時代
に海外からの宣教師が食べるために日本
で栽培されるようになったとか~
山葵のようなイメージで、清流でしか育た
ないと思われがちですが、、どこでも簡単
に育てられる、なんと汚水を綺麗にして
くれるとも言われているが、逆に外来種
植物問題も抱えている。
最初の野生化は、東京のレストランで
料理に使われた茎の断片が不忍池に流入
し根付いたと伝えられ、現在では各地に
比較的山間の河川の中流域にまで分布を伸
ばし、ごく普通に見ることができるそう∼
('Д')ノ
現在、品種改良され、
茎も柔らかいサラダクレソンなどもある
旬は春なのですが、日本では栽培なので、
1年中流通している
農林水産省のHPによると、国内のクレソン
生産量1位は山梨県

f:id:CATNIP:20201026153050p:plain

お花もアブラナ科の可愛い白い花
花言葉 「不屈の力」「安定」「着実」
子供頃に感じた辛味、水耕栽培のサラダ用
だとほど良くて、サラダや和え物に使いや
すいヨ❣
最近、興味のある水耕栽培にぴったり❣
土に植えてもいいけれど、もともと水際に
育つ植物なので、水不足に注意が必要~
水耕栽培なら、毎日水をかえて室内で育て
1年中収穫できるようですね~
ちょっと、興味深々、、(*'▽')

辛味成分シニグリン(イソチオシアネート)
は大根おろし、山葵とおなじで、刻んだり
すると強くなるので
使い方でも変わってくるね~

学名 Nasturtium officinale
アブラナ科オランダカラシ属
和名 オランダカラシ
英語 ウォータクレス (Watercress) 
ヨーロッパ~中央アジア原産
世界最古の薬用野菜と言われ、
紀元前4世紀
、医学の父「ヒポクラテス」
がエーゲ海沿岸で、野生のクレソンを
血液疾患の治療に使っていたという~
14世紀にはフランスでも栽培されていた
中国でも生薬として、ヨーロッパでも
ハーブ薬として、体内の毒素を排出する
ものとして古くから使われてきた
アメリカでは
「栄養素が高い果物と野菜のトップ41」
で1位
に選ばれた~( `ー´)ノ

❥アブラナ科野菜特有の成分で、食べな
がら生活習慣病予防と美肌効果でる野菜
・シニグリン(イソチオシアネート)
 ...抗菌作用、生活習慣病予防
 ...血行促進、口臭予防
ビタミンC
 …抗酸化作用、鉄吸収促進
βカロテン、ルテイン
 …抗酸化作用、生活習慣病予防、美肌
・ビタミンK…血液凝固
・カリウム…血圧正常化
カルシウム…骨粗鬆症予防
・鉄...貧血予防 


私達の体は食べたもので出来ている
強いからだ作り、
楽しんで、、、
ご一緒に~
ストレスレスな、
ロカボ(糖質制限)生活
レシピ、ご紹介します
 (^O^)/

 
私の提案するロカボの掟は
 糖質をできるだけ使わない、
 調味料の中の糖質要注意
 ~(゚Д゚)ノ
 

★レシピ解説 (^_-)-★

牛しゃぶサラダ
ゴボウと牛肉の相性は抜群❣
たっぷりのゴボウで作った、
さっぱりドレッシングと
サラダクレソンの辛味を効かせた
大人のメインディッシュになるサラダ~
ワインに合いますヨ~❣(^.^)b

f:id:CATNIP:20201026144954p:plain


《牛しゃぶサラダ》(ごぼうドレッシング)
材料 
・牛肉薄切り200g
・塩胡椒  
・玉ねぎ  半分
・サラダクレソン 40g
・ピンクペッパー
<ごぼうドレッシング>
・ゴボウ   50g
・玉ねぎ   50g
・塩    小1/2
・太白胡麻油 大1
・醤油   10㎖
・レモン汁 10㎖
・白ワイン 10㎖
・太白胡麻油 大2
①ゴボウと玉ねぎは薄切りにして
 太白胡麻油で塩入れ、炒め火を通す。
②香りが出てきたらフードプロセッサー
 (ミキサー)に①と醤油、レモン汁、
 白ワインを入れてペーストにする
③②に残りの油を少しずつ混ぜながら
 入れ、ドレッシング出来上がり~

④牛肉は塩胡椒してしばらく置き
 沸騰した湯でしゃぶしゃぶする
⑤玉ねぎはスライスして水にさらし
 サラダクレソンは4~5㎝に切っておく
⑥④、⑤をさっくりあわせて盛り付け
 ごぼうドレッシングとピンクペッパー
 をかけて召し上がれ~


Point (^^)b
ごぼうドレッシングはとりささみや
お豆腐などにかけても美味しいヨ❣
ゴボウの香ばしさを生かすために、風味の
少ない太白胡麻油で作りましたが、胡麻の
風味を逆に効かせて、普通のごま油や
いりごまを使っても美味しいデス~
簡単❣うまうま(^_-)-☆

【本文参考文献等】
・食品図鑑 女子栄養大学出版
・日本食品標準成分表 文部科学省


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
次回も簡単レシピ
ご期待ください (^.^)❣ 

楽しまにゃ~
★+
こちらはポチポチっと何度でも~
❥読者になる ポチっと  ヨロピク(^^♪ 
❥ブログランキングにも参加してま~ス 

     👇  ヨロピク(^^♪
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村