食❤楽しまにゃ~

もっと美味しくヘルシー生活~簡単お料理レシピ付

❥豆腐の海老のすり身のせ~辣油(唐辛子について)~

♥ 辣油(唐辛子について)  ラー油

辛いものは苦手な私は、料理にも多量に
使うことはなく、外食の際、テーブルに
置いてあっても、未だ使ったことはない❣
(^_^;)
中華風~とか、きんぴらに、辣油を使う
辣油そのものも、自分で作ったことは
ないのです~

辣油は中国料理の調味料、「辣」ラーは辛い
という言葉❣
中国では油泼辣子 (yóu pō là zǐ)」と呼ぶ
辣油とは、ゴマ油(菜種油なども)に唐辛子
などの香辛料を入れ、ゆっくり加熱し、
余熱でじっくりと成分を抽出させたもの
日本ではたぶんラーメン、餃子を出すお店
に定番の調味料で置いてあった~

最初のブームは「飲める辣油」 ( ゚Д゚)ノ
六本木にある四川料理の絶品辣油が、
人気漫画「鉄鍋のジャン」(10巻)に紹介

f:id:CATNIP:20201108233653p:plain

されたことから始まり~
唐辛子だけでなく、花山椒、八角、桂皮、
陳皮、桂花陳酒(キンモクセイ酒)を使い
り高く使ったもの❣

もともと、中国では唐辛子を漉さないで
使っていたが、そのタイプのものが、
「石垣島辣油」で、話題となった❣

そして、「食べる辣油」のブーム
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
売れてましたよね❣売り切れ続出~
それをきっかけに、具沢山タイプのもの
が全国で出てきて、、
当たり前の商品に~

辣油に欠かせないのが唐辛子
唐辛子について、以前パプリカについて
投稿したときにでてきましたが、⇊⇊
詳しく~

www.enjoycatnip.com

 
唐辛子

学名 Capsicum annuum
ナス科の トウガラシ属
原産は南アメリカ大陸(メキシコ)、
歴史は古く、紀元前6000年といわれる
❥ヨーロッパには
15世紀にコロンブスが伝えたといわれる

❥日本へは、
中国からか?と考えがちだが、
当時、唐辛子の「唐」は中国を意味するもの
ではなく、海外からきたものを指すそうで、
他の呼び方として、南蛮胡椒ともいわれた
16世紀にポルトガル人宣教師が豊後の国の
戦国大名 大友義鎮に献上したとの記録が
あるとか、他にも諸説あるよう~
九州では現在「柚子胡椒」で知られるように
唐辛子のことを胡椒と呼んでいた、英語で
唐辛子をペッパーと呼ぶことからではない
かと言われる

❥中国へは
現在、中国料理特に四川料理で知られる
ように、日本より中国の方が唐辛子を
使っているが、中国での使用はなんと
17世紀、18世紀の文献まで見られない、
本格的に四川料理が辛くなったのは
19世紀からといわれている。

❥朝鮮半島へは
キムチと言えば唐辛子、、古くから
使われていたかと思っていたが、
イ・ソンウ(李盛雨)が
「高麗以前の韓国食生活史研究」(1978年)
にて日本からの伝来説を示したという、
諸説あるが、朝鮮半島への伝来は
16世紀 日本の秀吉の朝鮮出兵の折では
ないかともいわれている
17世紀の記録に唐辛子を使ったキムチ
はなく、19世紀になってからという


❥上手に使って、健康長寿、美容効果あり❣

カプサイシン…血行、血流改善
 体を温める、ダイエット効果❣
βカロテン
 …抗酸化作用、生活習慣病予防
ビタミンE…抗酸化作用、美肌効果
・ビタミンK
・カリウム…血圧正常化
・生のものにはビタミンC…抗酸化作用
個人差ありますが
 過剰に摂取すると胃腸の粘膜を痛め、
 下痢になる
こともあるので、
 食べ過ぎ注意❣
 
私達の体は食べたもので出来ている
強いからだ作り、
楽しんで、、、
ご一緒に~
ストレスレスな、
ロカボ(糖質制限)生活
レシピ、ご紹介します
 (^O^)/

 
私の提案するロカボの掟は
 糖質をできるだけ使わない、
 調味料の中の糖質要注意
 ~(゚Д゚)ノ
 

★レシピ解説 (^_-)-★

 豆腐の海老のすり身のせ
エビシュウマイの中身を皮ではなく、
豆腐に詰めた~という感じです❣
レタスの上に並べて蒸して、そのまま
タレをかけて、レタスごと食べられます~

f:id:CATNIP:20201031163801p:plain


《豆腐の海老のすり身のせ》
材料 
・豆腐    450g
・むき海老    200g
・卵白   1個分
・酒     小1
・万能ねぎ 10g 
・生姜    1片
・塩    2g
・レタス

・ごま油
・醤油

①豆腐をサッとゆで水気を切っておく
②豆腐をくりぬく、
③海老はつぶすように切っていく
④③にくりぬいた豆腐、卵白、酒、塩
 を入れて練る
⑤④にねぎ、おろし生姜を入れ混ぜる
⑥豆腐のくりぬいたところに⑤を詰め
 てレタスの上に並べて10分蒸す

⑦胡麻油と醤油を同量、辣油と
 しょうが汁少量 混ぜてタレを作り、
 食べる寸前にかけて 出来上がり~

Point (^^)b
エビは雑に潰して食感を残した方が、
プリプリして美味しいヨ❣~
詰め物は加熱すると縮むので多めに
こんもりと詰める❣
簡単❣うまうま(^_-)-☆

【本文参考文献等】
・専門中華料理 医歯薬出版株式会社
・鉄鍋のジャン10 kindle版

・日本食品標準成分表 文部科学省


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
次回も簡単レシピ
ご期待ください (^.^)❣ 

楽しまにゃ~
★+
こちらはポチポチっと何度でも~
❥読者になる ポチっと  ヨロピク(^^♪ 
❥ブログランキングにも参加してま~ス 

     👇  ヨロピク(^^♪
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村