食❤楽しまにゃ~

もっと美味しくヘルシー生活~簡単お料理レシピ付

❥生ハムモッツアレラサラダ(キウイドレッシング)~キウイフルーツ♡~

♥ キウイフルーツ  

ほぼ毎日食べています~
好きな果物で、、
お庭を作った時、
ラティスに一番最初に植えた植物~
残念ながら美味しい果実はできなかった
(^_^;)
マタタビ科ということだったので、
ご近所ネコちゃんのすりすりした後
見られましたヨ❣(^.^)b

❥お名前は後付けで、諸説ある
ニュージーランド人のことを「キウイ」
呼んでいたからとか~
ニュージーランドの国鳥
「キーウィバード」に似ていることとか~
飛べない鳥さんなんだそうで、
夜行性で昼間は下の写真の右ように
隠れていて、餌もにおいで探すの~
なんだか地味だけど、可愛い♡(^.^)
似てるよね、、果実に

f:id:CATNIP:20210106123008p:plain

f:id:CATNIP:20210106145100p:plain

花は雌株と雄株(雌雄異株)があり
両方ないと、実はならない
<左 雌花>中心の白いところが めしべ
<右 雄花>

f:id:CATNIP:20210106140059p:plain

とにかくとてもたくさんの花が咲くの~
全部が実になるわけではなかったけど~
だからかな!
花言葉は 「生命力」「豊富」

学名  Actinidia chinensis
    
Actinidia deliciosa
    Actinidia setosa
マタタビ科 マタタビ属
中国原産で、サルナシ、オニマタタビとも
呼ばれた
1906年~ニュージーランドへ伝わり
品種改良が進み、生産流通に成功
1959年 今の名前が付けられた

f:id:CATNIP:20210106160323p:plain

ニュージーランドか ら
イギリス、アメリカなどに輸出された
1960年代 日本にニュージーランドから
キウイフルーツの種子が輸入され、
みかんの転換作物として、みかん産地を
中心として生産されている
最近では過剰生産で価格低下が問題❣

❥追熟
キウイは完熟する前に収穫し、しばらく
貯蔵して成熟させてから食べる果物
常温(15~20度)で数日置いておくだけで
追熟できる
エチレンガスを発生させるりんごや
バナナ、みかんと一緒にビニール袋に密封
しておくと、追熟を早めることができる
追熟の目安は2~3日

❥のどのイガイガの原因
シュウ酸カルシウムの針状結晶束と
アクチニジンによる
健康上問題はない

❥食事の栄養バランスを補うのための
ナンバーワンフルーツ❣
ビタミンC…1個で1日分~
        抗酸化作用、美白作用
・葉酸(ビタミンB群)...貧血予防
・ビタミンE…黄色品種 抗酸化作用
・カリウム…血圧正常化
食物繊維…不溶性と水溶性を含む
『不溶性食物繊維2:水溶性食物繊維1』
 含まれ理想的な割合
 最近話題の生活習慣病予防や
 抗アレルギ―作用のある
 腸内の「酪酸」を増やす働き
 があるという報告もある

アクチニジン(タンパク質分解酵素)
 …消化吸収を助ける
・ポリフェノール…抗酸化作用
・有機酸(キナ酸やクエン酸、リンゴ酸など)
 …疲労回復
 
私達の体は食べたもので出来ている
強いからだ作り、
楽しんで、、、
ご一緒に~
ストレスレスな、
レシピ、ご紹介します
 (^O^)/

 
私の提案する食は
 できるだけ自然のものを
 簡単におばあちゃんの知恵袋
 お伝えしたい~
 調味料要注意
 ~(゚Д゚)ノ
 

★レシピ解説 (^_-)-★
生ハムモッツアレラサラダ
(キウイドレッシング)

 キウイが少し柔らかくなった時は、
ドレッシングにして、食べます~
生ハムとモッツァレーラ
シーフードサラダなどにもよく合います

f:id:CATNIP:20210104204533p:plain

《生ハムモッツアレラサラダ》
<キウイドレッシング>

材料 
・プロシュート
・モッツアレラチーズ
・キュウリ
・プチトマト
・ベビーリーフ
・リーフレタス
・イタリアンパセリ
<キウイドレッシング>
・キウイ1個(潰して60㎖位)
・レモン汁    小1
・塩       2g
・胡椒      少々 
・オリーブオイル 大2

①キウイは皮をむき真ん中の白部分を除く
②滑らかに潰しながら、レモン汁を加える
③塩胡椒してよく混ぜる
④③に少しずつオリーブオイルを加え
 よく混ぜて出来上がり~
⑤野菜を器に盛り付けてドレッシングを
 かけて、召し上がれ~


Point (^^)b
酸味を効かせたいときはワインヴィネガー
をいれて~
ミキサーを使って簡単に作れる~
オイルを入れる前に、塩胡椒を入れて
先に溶かすことだけ、気をつけてネ❣
簡単❣うまうま(^_-)-☆

【本文参考文献等】
・ウキペディア 写真
・食品図鑑 女子栄養大学出版
・日本食品標準成分表 文部科学省


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
次回も簡単レシピ
ご期待ください (^.^)❣ 

楽しまにゃ~
★+
こちらはポチポチっと何度でも~
❥読者になる ポチっと  ヨロピク(^^♪ 
❥ブログランキングにも参加してま~ス 

     👇  ヨロピク(^^♪
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村