食❤楽しまにゃ~

もっと美味しくヘルシー生活~簡単お料理レシピ付

❥鶏蓉粟米(ささみとコーンのスープ)~トウモロコシ~

♥ トウモロコシ  

 今年の夏は、八百屋さんでベビーコーン
も売ってるのを見つけ、生のもの使えて
大満足~とれたてのものは茹でなくても
食べられ、茹でても、1分とか~
ふさふさの髭の数だけ実がついてるそう
ですよ、雌しべなんです❣

f:id:CATNIP:20200921115330p:plain

 ❥北海道ふらの産 生で食べれるトウモロコシ 恵味(めぐみ)Mサイズ 12本入り

世界三大穀物(小麦、米、トウモロコシ)
の1つ、主食とする穀物でもあります。
他、食材の原料、飼料、工業原料など、
様々な用途が知られる。
学名「Zea mays subsp. mays (L.) var.〜」
「Z.m.L.var.〜」で表記
原産地や起源は諸説あり、明確ではない
原産地は中南米エリアではないかと、
起源となる植物は現在の物とは形状が
違い、なじみのいわゆるトウモロコシは
野生では繁殖できないとわかっている
栽培の始まりも現在でもまだ研究中、、
いずれにせよ、アメリカ大陸南北に
広がっていった
15世紀にコロンブスがキューバ島での
栽培種をヨーロッパへと持ち帰り、
西ヨーロッパ諸国、北アフリカ、中近東
16世紀にはイギリス、東ヨーロッパ、
インド、中国へ、17世紀にはアフリカへ
世界中に広がった
1579年ポルトガルから日本へ伝来
「ナンバンキビ」とよばれていた、
明治以降、北海道の開拓と共に、
アメリカから様々な品種が持ち込まれ、
生産量が増加し、今のトウモロコシとなる

現代の問題点は
GM(
genetically modified organism)
遺伝子組み換えコーンですね、
それによるメリットデメリットがあります。
2018年種子法が廃止になり、民間での自由
な、開発が外国の依頼をうけてできるように
なりましたね~
この先、どうなるのでしょう、、

❥主成分は糖質だが、食物繊維たっぷり
低カロリー、壊れにくい抗酸化成分を
もつ驚きの食材

・不溶性食物繊維(セルロース)
 ...腸内環境改善、生活習慣病予防
・アミノ酸(アスパラギン酸,グルタミン酸)
 …疲労回復、利尿作用
・ゼアキサンチン
 ...抗酸化作用、生活習慣病予防
ビタミンB群
 (B1、B2、ナイアシン、葉酸、、)
・ビタミンE、ビタミンC
 ...抗酸化作用
・カリウム…血圧正常化

*熱に弱いビタミン類もでんぷん粒子に
守られ、加熱しても失われることはない
 

私達の体は食べたもので出来ている
強いからだ作り、
楽しんで、、、
ご一緒に~
ストレスレスな、
ロカボ(糖質制限)生活
レシピ、ご紹介します
 (^O^)/

 
私の提案するロカボの掟は
 糖質をできるだけ使わない、
 調味料の中の糖質要注意
 ~(゚Д゚)ノ
 

★レシピ解説 (^_-)-★

 鶏蓉粟米(チィロンスウミィ)
ささみとコーンのスープ
広東料理のスープ
粟米はトウモロコシのこと、ささみを使う
ので、スープの素使わなくても美味しい
ですよ~片栗粉入れなくてもフワトロ~

f:id:CATNIP:20200917225701p:plain

《鶏蓉粟米》チィロンスウミィ
材料 
・ささみ   80g
・水     小2
・卵白    2個
・塩     小1/2
・酒     大1
・生姜汁   少々
 (水溶き片栗粉小2)
・コーン缶  450g缶
・水     600㎖
・塩     小1/2
・ねぎ
 (水溶き片栗粉小2)
①ささみの筋を取り、包丁でたたく
②水を少しふりかけ滑らかなすり身にする
③ボールに②を入れて、少しずつ卵白を
 入れながら混ぜ、塩、酒、も入れて混ぜ
 ておく
④鍋にコーンと水を入れ、沸騰させる
⑤塩を入れて調味し③をいれて、軽く混ぜ
 白くふわっと浮いた感じになったら、
 ねぎを入れて出来上がり~


Point (^^)b
卵白入りのすり身をよくすり混ぜておく
と、スープに入れても大きなかたまりに
はなりにくい~
夏ならではの生のトウモロコシを使って
も作れます、その場合、ミキサーで水と
芯から包丁で切り取ったコーンを
ミキサーにかけて、加熱して使います
採れたてのコーンは甘くておいしいヨ❣
簡単❣うまうま(^_-)-☆

【本文参考文献等】
・厚生労働省 ホームページ
・食品学(各論)培風館

・日本食品標準成分表 文部科学省


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
次回も簡単レシピ
ご期待ください (^.^)❣ 

楽しまにゃ~
★+
こちらはポチポチっと何度でも~
❥読者になる ポチっと  ヨロピク(^^♪ 
❥ブログランキングにも参加してま~ス 

     👇  ヨロピク(^^♪
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村